便利で安心の兵庫県対応エリア内引取納車
CONVEBIENT AND SECURE SERVICE
兵庫でのバイク車検は、引取納車・便利で安心、格安インターネットバイク車検のことならロードコンパニオンまで!
ロードコンパニオンでは、車検切れの方、忙しくてなかなかご来店できないお客様のための車両お引取りお届けサービスを行っております。
兵庫県対応エリア内の自宅や職場などのお客様ご指定の場所へバイクをお引取に伺います。
必要な書類とお支払いについて
REQUIRED DOCUMENT & PAYMENT
必要書類について
書類不備の場合は受付できません。
車両のお預かりも致しかねますのでご了承ください。
移動中も大切なバイクをお守りします
万が一に備えて弊社の運搬車両は「陸送自動車等自動車保険」に加入しております。
移送中もあなたの大切なバイクをしっかりとお守りします。
車検切れのバイクは絶対に乗らないで下さい
車検切れのバイクで公道を走行しますと、道路運送車両法違反(無車検運行)、自動車損害賠償保障法(無保険運行)による違反行為となります。
たとえ故意でなかったとしても確認義務があり、知らなかったでは済みません。ご自分で運転なさらずに弊社までご連絡下さい。
|
スタンダードプラン |
車検代行費 |
サービス |
事務手数料 |
¥2,200 |
整備料 |
¥5,500 |
法定点検 |
¥22,000 |
内容 |
車検代行
30項目点検 |
車検預かり時に、カスタムやパーツ交換・タイヤ交換など特別特価で承りますので併せてご依頼下さい。
ご注意ください
■法定費用について
・重量税(3,800円)新車登録より12年未満の車両の場合です。登録より13年を超え18年未満は4,600円、18年超えは5,000円になります。
・継続車検時の自賠責保険料は24ヶ月9,270円となります。車検切れ車両の場合は25ヶ月9,440円隣+170円となります。
・検査手数料は1,700円となります。
・その他、お客様のご要望により発生する部品代、追加整備については別途料金とさせていただきます。
・法定費用改定に準じて変更になる場合がございます。
・表記している法定費用は2021年4月1日からの料金です。
・ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
30項目点検内容
INSPECTION
エンジンの点検
- 1.プラグ(点火の状態)
- 2.エアクリーナー(汚れ、目詰まりがないか)
- 3.キャブ(目詰まりがないか、正常に機能しているか)
- 4.オイル(量が適正か、汚れ、漏れはないか)
- 5.冷却水(量が適正か、漏れはないか)
マフラーの点検
- 6.取り付けの緩み、損傷がないか
- 7.マフラーの機能(消音されているか)タンクの点検
- 8.サビ(内外にサビがないか)
動力伝達装置の点検
- 9.クラッチ(すべりがないか)
- 10.レバーの遊び
- 11.ワイヤーまたはホース(取り付け、取り回しが正しいか
ホースに亀裂等がないか
- 12.チェーン(たるみがないか)
- 13.スプロケット(摩耗していないか)
足回りの点検
- 14.ステムのガタ
- 15.Fフォークオイル(漏れがないか)
- 16.リヤサス(取付のガタがないか、オイル漏れがないか)
- 17.スイングアームのガタがないか
- 18.タイヤの溝(摩耗状態)
- 19.アクスルナット(ゆるみ,ガタがないか)動力伝達装置の点検
ブレーキの点検
- 20.レバーの遊び
- 21.レバーのきき具合
- 22.ブレーキペダルの遊び
- 23.ブレーキペダルのきき具合
- 24.パットの残量
- 25.ブレーキ液(量が適正か,汚れ,ガタがないか)足周りの点検
電気装置の点検
- 26.バッテリー(放電状態が正常か)
- 27.ウインカー(球切れがないか)
- 28.テールランプ(球切れがないか)
- 29.ヘッドライト(球切れがないか)
- 30.メーターランプ(球切れがないか)
特記事項
NOTICES
- ●改造車の車検
ロケットカウル、3段シート、トラックに乗らない程車高が低い、又は長い車両等、極端な改造車はお断りします。
- ●公認車検
ハンドル変更、フロントフォークの延長などで 全長、幅、高さ(車検証に記載)に変更がある場合、 構造変更申請をしないといけません。
構造変更申請は、ナンバープレートを交付した陸運局でのみ可能な為、 配送エリア内のみの対応となります。 別途、手数料は必要となります。
- ●登録関係
車検時に名義変更、構造変更、住所変更等をされる場合は予めご連絡下さい。継続検査を想定した価格です。ナンバー登録 (中古新規車検)は別途費用がかかります。
よくある質問
FAQ
- Q1.車検に必要なものは何ですか?
- A. まずは、バイク本体・車検証・自賠責保険・納税証明書
- Q2.納税証明書とは何ですか?
- A. 毎年4月1日の時点でバイクを所有している方全てに役所から送付される『軽自動車納税通知書兼領収書』です。
内容は、『軽自動車納税通知書』『領収書』『軽自動車納税証明書』(継続検査用)の3枚つづりです。
この『軽自動車納税証明書』という物が必要になります。
- Q3.納税証明書がない場合はどうすれば良いですか?
- A. 納税証明書がない場合は受検できません。
車検証の住所と現在の住所が同じなら、現住所の管轄役所で『継続検査用の納税証明書』の再発行をして下さい。
車検証の住所と、現在の住所が異なる場合は、現住所の管轄役所で『継続検査用納税証明書』の再発行をして下さい。
- Q4.車検証が無い場合はどうすれば良いのですか?
- A. 車検証がない場合は、ナンバー管轄の陸運局で再発行して下さい。
所有者、使用者共にご本人であればすぐに発行できます。
所有者、使用者が異なる場合は、所有者の委任状が必要になります。
- Q5.自賠責保険がない場合はどうすればいいですか?
- A. 自賠責保険証がない場合は、加入した保険会社で再発行して下さい。
もし、加入した保険会社がわからない場合はどうしようもありません。
25ヶ月にて加入になります。
- Q6.家族に保険屋がいます。保険は自分で用意したいのですが?
- A. 自賠責保険、任意保険の加入は何処で加入しても構いません。 自賠責保険は車検受検時に24ヶ月以上あれば問題ございません。もし、加入の保険期間が足りなければ後から加入できますが、非常に割高です。
また、お客様の方で加入された保険の期間中に確実に車検に合格できるかはバイクの状態によりますので、ご面倒だと思われる場合は弊社にお任せ下さい。自賠責保険料は、全国一律ですので、何処で加入しても価格は変わりません。 任意保険は、あくまでも任意の保険ですので強制ではありませんが、加入されることを強くおすすめします。これまで、さまざまな事故処理をして参りましたが、見積額、医療費などを考慮しましても、個人で支払うには非常に負担の大きい額でした。
- Q7.車検が切れてしまいました。取りに来たりはしてくれるのですか?
- A. 車検切れのお客様の為に引取サービスも承ります。ぜひ一度お問い合わせ下さい。